
「痛み解消」全身調整コースについて
「痛み解消」全身調整コースの詳細についてご説明いたします。
全身のバランスを整えるトータルコンディショニング
骨盤をはじめ、全身におよぶお身体の調整をミリ単位で行います。痛みのある部分だけではなく、痛みや不調の原因となっている筋肉や関節の施術も行い、緩和していきましょう。
痛みや不調の症状や原因はさまざまですので、施術内容も一人ひとり変わります。
BODY TUNING 結の施術は痛みも少なく、さらに生活するうえでのアドバイスや簡単なストレッチなどもご提案。
お身体を整えて、痛みや不調を緩和していきます。
1回ですべての痛みを緩和することは難しいですが、当院の整体施術で少しずつ変わっていくことを実感してください。
痛みや不調の症状や原因はさまざまですので、施術内容も一人ひとり変わります。
BODY TUNING 結の施術は痛みも少なく、さらに生活するうえでのアドバイスや簡単なストレッチなどもご提案。
お身体を整えて、痛みや不調を緩和していきます。
1回ですべての痛みを緩和することは難しいですが、当院の整体施術で少しずつ変わっていくことを実感してください。
こんなお悩みがある方に
●長年の頭痛・肩こり・腰痛から解放されたい
●クセになっている腰痛を解決したい
●たびたび起こる寝違いをなくしたい
●年齢のせいか体力が落ちてきたのを何とかしたい
●スポーツでのケガの予防をしたい
●手術後のリハビリをしたい
●出産で低下した体力や筋力を何とか戻したい
●ひざの痛みを改善したい
●ずっと自分の足で歩きたい
●ずっと若さを保ちたい
●猫背を直したい
●姿勢を直したい
●身体の痛みを根本から変えたい
●子どもと満足に遊んであげられる体力がほしい
●ずっとスポーツを続けたい
●昔負った大ケガの後遺症が不安で何とかしたい
●体力をつけたい
●スポーツの記録を伸ばしたい
●スポーツのパフォーマンスを高めたい
●身体のクセやゆがみをチェックしてもらいたい
●身体のメンテナンスを定期的にしたい
●スタイルを維持したい
●疲れにくい身体を手に入れたい
●たびたび起こるぎっくり腰をなんとかしたい
●通院から卒業したい
●クセになっている腰痛を解決したい
●たびたび起こる寝違いをなくしたい
●年齢のせいか体力が落ちてきたのを何とかしたい
●スポーツでのケガの予防をしたい
●手術後のリハビリをしたい
●出産で低下した体力や筋力を何とか戻したい
●ひざの痛みを改善したい
●ずっと自分の足で歩きたい
●ずっと若さを保ちたい
●猫背を直したい
●姿勢を直したい
●身体の痛みを根本から変えたい
●子どもと満足に遊んであげられる体力がほしい
●ずっとスポーツを続けたい
●昔負った大ケガの後遺症が不安で何とかしたい
●体力をつけたい
●スポーツの記録を伸ばしたい
●スポーツのパフォーマンスを高めたい
●身体のクセやゆがみをチェックしてもらいたい
●身体のメンテナンスを定期的にしたい
●スタイルを維持したい
●疲れにくい身体を手に入れたい
●たびたび起こるぎっくり腰をなんとかしたい
●通院から卒業したい
施術の流れ
「痛み解消」全身調整コースの施術の流れについて、ご紹介します。
1.カウンセリング
肩こりや腰痛といっても、原因や状況はさまざまです。痛みや不調がある部位や状態などについてお聞かせください。
痛みや不調は、お仕事や普段の生活などが積み重なって出現することがほとんどですので、まずは原因の究明が大切です。
痛みや不調は、お仕事や普段の生活などが積み重なって出現することがほとんどですので、まずは原因の究明が大切です。
2.筋肉や関節の動きなどのバランスチェック
痛みや不調を引き起こしているお身体の歪みや筋肉の状態を、普段の姿勢や簡単な動作でチェックします。
3.腰や脚部などの施術
一つの筋肉の状態をよくしても、全体のバランスに不具合があれば根本の変化は起きません。下半身の筋肉や関節の動きなども総合的に見て、痛みや不調のある部位にどれだけ影響が出ているのかを評価しながら施術していきます。
まずは下半身をリラックスした状態にもっていきましょう。
まずは下半身をリラックスした状態にもっていきましょう。
4.背中の筋バランス調整
背中の左右上下のバランスを見ながら、痛みや不調の原因となっている筋肉・関節に施術をしていきます。
必要に応じてストレッチポールなどの道具を用いることがあります。
必要に応じてストレッチポールなどの道具を用いることがあります。
5.痛みのある部位周辺の施術
痛みのある部位の周辺の調整を行います。お客様の感覚としては、痛い・不快な場所だけ徹底的に対処してほしいですよね。しかし、当院では不調の原因を探り、根本的に解決していくことを目標としているため、痛い場所ばかり調整するわけではありません。
6.生活される上でのアドバイスやストレッチなどのご提案
通院で筋肉や姿勢を調整しても、日常生活での動作のクセはなかなか取れるものではありません。
仕事や生活の合間にできる簡単なストレッチなどをお伝えして、できるだけお身体の負担が少なくなるようにアドバイス・ご提案をいたします。
仕事や生活の合間にできる簡単なストレッチなどをお伝えして、できるだけお身体の負担が少なくなるようにアドバイス・ご提案をいたします。