皆様が末長く健康に暮らせる身体づくりのために
今月から結オススメ健康配信日記を掲載していきます。
今回当院でオススメするのは、
自然調律法の一つ
足うらから姿勢バランスを整える
「TUNING BALL」エクササイズです。
足うらの重要性と目的 知っていますか?
第二の脳「メカノレセプター」
足うらはヒトが立つ、歩く、走る動作において唯一地面に接地してカラダを支える大切な土台です。
その土台が崩れると人間本来の姿勢バランスが崩れ、カラダに負担がかかり、不調や痛みにつながります。
その原因は足のうらに存在する全身のバランスを保つための情報を収集し、その情報を脳に送るセンサーである
姿勢制御固有感覚受容器(メカノレセプター)の機能低下が大きいといわれています。
このセンサーの感度、刺激が低下する(立つ・歩く時間が少ない・運動不足)またはこのセンサーに偏った刺激(立ち方・歩き方の偏り)が入り続けると徐々に姿勢バランスが崩れていき、カラダの不調や痛みを引き起こします。
TUNING BALLはこのメカノレセプターの機能を改善するためのエクササイズです。
1日左右片方3分ずつ足うらに刺激を入れるだけでもカラダが良い方向に変わっていきますので是非、ご活用ください。
●こんな悩みの方におすすめです。
・猫背・反り腰を改善したい
・姿勢を良くしたい
・足のむくみで困っている
・足がよく冷える
・筋肉のコリや痛みを改善したい
・カラダが疲れやすい
・緊張せずにリラックスしたい
・バランスが良くなりたい
・運動能力を伸ばしたい
チューニングボールの詳しいやり方はこちらをご覧ください↓


足うらから痛みのないカラダに
足うらから動けるカラダに変えていきましょう!!